2010年1月25日月曜日

東京ジャーミイ

関心空間のクチコミで興味深いコメントを読みました。

とうきょうじゃーみい・とるこぶんかせんたー
東京ジャーミイ・トルコ文化センター
小田急線・代々木上原駅から徒歩5分ぐらいのとこに位置するイスラーム礼拝堂。都内でお気に入りの場所のひとつです。
施工は鹿島建設、タイルその他の内装品はトルコからもってきて、ついでに(?)職人もトルコから連れて来て作っちゃったそうです。
どこからどう見たって「異国」以外の何ものでもないはずなのに、色や線、細工などディティールだけを見てると何でだかどこかなつかしいような気がする不思議な空間。いちにちじゅう「ぼけー」っとしていても誰にも叱られません。
って言うかみなさん「ぼけー」っとしに来るんですけどね…






「ぼけー」っとしに行ってきました。 去年は ブリティッシュな物に憧れを抱いたりしたアメカジブロガーな私にとって、これが初めてじかに体感するイスラーム建築ですが、実際に肉眼でひとめ建物を見た瞬間、久しぶりに心の底から湧き上がるトキメキ感を味わうことができて私にとってこれだけでも来た価値があります。

「ジャーミー」とはどういう意味なのか調べたところトルコ語で英語のモスク(礼拝場)にあたるのだそうです。 この一本高くそびえ立ってる塔は、礼拝時刻の告知(アザーン)を行うのに使われる「ミナレット」なるもので、モスクの規模や格式によって本数が決められているそうで、東京モスクは小規模なので1本なのだそうです。
アラビア語のカリグラフィーが建物の様々なところに記されています。

礼拝堂内もエキゾチックな雰囲気満載です。
このシャンデリアは1辺1辺がアラビア文字でできているそうです。
大ドーム

1階は多目的ホール、トルコ文化センターです。


一階ではコーランのCDやタイルを図案としたグリーティングカードなどのイスラムグッズが売ってます。
たしかアド街で代々木上原の回の時(東京ジャーミイは2位でした)、薬丸印の新名物で選ばれていたと記憶しているキーホルダー(400円)がありました。
一言ことわりを入れれば営利目的でなければ写真取り放題と聞いたので、最初ここを訪れた時、トルコ文化センターの事務室 だと思われるこの場所にスーツを着たトルコの方と見られる男性が一人パソコンの前に座っていていたので
「個人のブログに載せるので写真とっても良いですか?」
と声をかけ
「どうぞ、どうぞ」
とネイティブばりの日本語で返してきた人が今はいません
この時、本当に周りにはだれもいなくて田舎のセルフな野菜売り見たいに百パーセントお客の自主性に任せています。
たしかにここは神聖な場所ですし、大山町は都内でも屈指の高級住宅街であるので
そんな阿漕を働く不届き者はいないのでしょうが
ちょっと驚きました。
 
 
 
酔狂でこのブログを羞恥的視姦で憐れみながら眺めていた皆様の中で、モスク建築にご興味をもたれた方はこちらやこちらがより詳しくご紹介されていますので宜しければご参考までに飛んでみてください。


「東京ジャーミィ」のななめ向かいにある2005年末で閉館したMDSギャラリーの跡地は不動産になっています。全面ガラス張りで外からタダでダダ漏れ見放題なのは画廊としては正しい姿勢であり、けして建築家・坂茂(ばん しげる、1957年 - )の設計ミスではないと思います。



そして、
前回、原宿の古着屋で見かけた
が一週間ずぅーっと気になってしょうがなく




29000円というお値段も相場からしたらお高いかもと思い
やめておこうかと断念しましたが、









結局、買っちゃいました。
一週間後お店に行ったら店先にはなく、売れてしまったかなと不安になりましたが、店の奥の壁に高々とかかげ上げられていて安心しました。
しかもフードが付いていて値段も二万六千円に値下げられていました。
フード付きでしかも希少と言われているXXSサイズ、ダウンもパンパンなので迷いなく購入したのですが、定員さんに
「先週まで二万九千円でしたよね。」
と尋ねたところ
「ちょうど今朝、値下げしたばかりなんですよ、お客さん運がよろしいですね。」

ブランドロゴもドッドボタンに入る刻印のみのこのデザインが好きで胸にデカデカと
「THE NORTH FACE 」
と書いてあるのはなんか好きになれません。
とてもお得でお買い得なお買い物ができたかと思いましたが、これを購入してしまったがために茶タグブームが自分に到来してしまい、物欲熱が抑えきれなくってヤフオクでマイサイズを探しまくってしまっています。
 
 
 
プラハがまた、遠のいて行く・・・

2010年1月17日日曜日

ワタリウム美術館

ワタリウム美術館で開催中の「ルイス・バラガン邸をたずねる」展へ行ってきました。

この美術館はチケットに自分の名前を書きそれを提示すれば同一展示会の時は何度でも入ることができます。
ワタリウム美術館内にある洋書やステーショナリーを扱っているお店オン・サンデーズで『メキシコ雑貨とバラガンの本棚』フェアが地下一階で開催しています。 中地下カフェでは特製チョリソーのタコス、メキシコビールが飲めます。


原宿二丁目商店街を通って表参道方面にあるきました。
「パンとエスプレッソと(BREAD,ESPRESSO&)」おいしそうです


日本で初めてのカフェ クレープリー、フランス ブルターニュ 地方伝統料理のお店 「カフェ・クレープリー・ル・ブルターニュ」 表参道店です。  神楽坂のが本店みたいです。


LOTUS (ロータス)老舗 だそうです。


ギャラリー・ドゥ-・ディマンシュは月曜定休日でしまってました。

パリ発のインテリア・雑貨ブランドTse-Tse (ツェツェ)のキュービストライトがこちらでは購入できます。

TSE TSEのサイトはなにか幻想的で不思議で面白いですが、音が出るので観覧は注意です。



ギャラリーロード表参道に併設してある北欧の織物エーケルンドショップ
ムーミン好きなら必見なお店です。


これは スウェーデンのタオルで、お洗濯のたびに柔らかくなって吸水性も良くなり織物なので色落ちもしないそうです。スウェーデンエコ認定マーク付きでループでフックにかけられます。


ギャラリーロード表参道の立て看板に張り付けられていたこの熊が可愛くて思わず撮ってしまったのですが、このおむすびの会、個人セッションとは何ぞや?と思い帰って調べたら悩み事を聞いてくれる所みたいです。個人セッション料金は1時間 18000円とは安いのか高いのか?

まさくまくんという名前みたいです。


原宿まで足を延ばしフルカウント東京店の閉店後の様子を見に行きました。

祭りの後の静けさ、夏草や兵どもが夢の跡、、


とんちゃん通りにある古着屋VOSTOK(ヴォストック)の店先に飾られたこのノースフェイスのシエラパーカー物乞い買いたい衝動にかられましたが二万九千円だったので購入を断念したのですが一週間後にいってまだ売ってたら買ってしまうかもしれません
このデザインが好きなのでまた出してほしいです。


このあと ・・・
<この前きた時のタップ>
東京駅の大丸に買い物に行ったので
またタップに会ってきたのですが ・・・






LAUNDRY(ランドリー)のメインデザイナーPanson Worksデザインの【タイムスリップTV】Tシャツ が売っていたのですがこの12使徒からタップが外されています。 『はたらくおじさん』のタンちゃんとペロくん、『600こちら情報部』のろくじろうが加わわっているのは良しとしても、 できるかなの前身『なにしてあそぼう』の子グマのムーくんよりは『いちにのさんすう』の方が放送期間も長かったし、知名度も絶対上のはずなのに・・・

<この前きた時の写真>
ぬいぐるみティッシュカバーもタップからゴン太くんに差し替わっていました。


何故にこれ程の酷い扱い、羞恥をタップに向けるのか、
NHKをぶっつぶしたい衝動にかられました。
セカンドインパクトも辞さない覚悟です。




向かいにあるRASCAL SHOP ですが、ラスカルのぬいぐるみにクリスマスにはサンタの衣装に着せ替えたりして売っていましたが、そんなにラスカルでおしても弱いんじゃないですか?と余計な心配をしてしまったのですが、ハイジが日本アニメーションの作品では事実上ないので無理だし、フランダースのパトラッシュはでかい犬でコスプレ着せ替え商法が難しいだろうし、母を訪ねてのアメディオは私でもググらないと名前がわからない猿だし、フローネのメルクルはブチクスクスなる珍しい生物なので 致し方ないのかもしれません。
ラスカルの主人公スターリングの声をあてた世界名作劇場において唯一、男性で主演した子役、内海敏彦さんはガンバロンでは少年タイムスのケンダマ役で出演していたり、『小さな恋のメロディ』のダニエルのマーク・レスターの吹き替えもしていました。


マーク・レスターはマイケルジャクソンの子供たちの名付け親だったのですね。


2010年1月11日月曜日

ヴェルナー・パントン展に行きたかった・・・

今年に入ってからやってたのをしりました。今度はいつ日本で行われるのでしょう・・・
こんな 大規模な回顧展は私が生きている内にはもう開催されないかもしれないのに・・・


〈ファンタジー・ランドスケープ〉(1970)この空間をリアルで体感して見たかった・・・


体験ゾーンで座ったり寝転んだりまどろんだりしたかった・・・


50年代から70年代にかけての私の一番好きな時代の作品にスポットを当てた展覧会だったのに・・・



パントンチェア座りたかった・・・



ハンブルグのシュピーゲル出版社(1969)のスイミング・プールです・・・
まるで時計じかけの世界です・・・

デンマークのヴァルナ・レストラン(1971)今はもう現存していないそうです・・・


《パントン・チェア》に座るマリアンネ・パントン,1970頃です・・・
レストラン・ヴァルナ内装,アールフス(デンマーク),1971です・・・

ヴェルナー・パントンとマリアンネ・パントン,1986頃のお写真です・・・


ジオメトリのサーモカップ買いたかった・・・



サスケは美味しくなかった・・・