2009年4月28日火曜日

土人(ツチンチュ)イベントに行ってきました

20日の月曜の深夜、ネットをしていて、一体どんな飛び方でたどり着いたのか自分でも覚えていないのですが、偶然声さんのブログが開きまして、21日の夜、新宿ロフトプラスワンで行なわれるイベントの告知がされてたのですが、読んでいる時の私の頭の上には間違いなく大きな?の文字が浮かんでいたはずです。だってタイトルが「第一回・ウホウホ!土人(ツチンチュ)ランド~アフリカだ!ジャングルだ!ウラ~!~」ですよ、たしか土人ってことば放送禁止用語にふくまれていたはずですし、内容を読んでも土人映像を見ながら豚の丸焼きを一頭食べつくすイベントなんて私には理解できなくて不思議で不思議でたまらなくなりました。出演される方もコスプレタレントの声さんは少し知っていましたが、他の方はまったく存じ上げてないので不安だったのですが、なにか新しい刺激をくれるような気がして少し怖かったのですが行ってみることにしました。





新宿ロフトプラスワンに来るのはこれで2回目になります。このあとにもここで能町みね子さんのイベントが2回行なわれていましたが、土日仕事なのでいけませんでした。





前回来た時とはまったく逆でほとんど男性ばかりです。

声さんはジャングル黒べえのコスプレでキャラクターも分かりましたが、キムラケイサクさんはキングコング対ゴジラに出てくる大村千吉さんの役、通訳コンノのコスプレだそうでまったく分かりませんでした。

中野腐女子シスターズの喜屋武ちあきさん、お笑いコンビ西麻布ヒルズの大塚千太郎さんは何のコスプレもなく登場されました。正直、声さん以外の三人をまったく私は知りませんでしたが、3人とも面白く話し上手で好きになりました。

あくまでも土人を音読みではなくツチンチュと沖縄の方言?で読むという態(てい)だそうです。


沖縄から空輸された豚の丸焼きがダンボールに入って登場しました。購入するのには一ヶ月前から予約が必要で一頭6万円とお高いですが輸送費は3000円ですむのだそうです。

切り刻まれる前に皆で写真撮影がおこなわれました。

盛り付けでキャベツがついて一皿500円で販売されました。

イベントの内容は日本の映像作品で登場する黒人のキャラクターが時代と共に絵柄やポジションが大きく変わっていることを紹介されていて、私も解るサイボーグ009も白黒、新、平成と3作品のオープニングの映像が流れ初代のピュンマ昭和54年のピュンマ平成版のピュンマの違いを見てとれたりしました。
注、※ が付いているのはYouTubeやニコニコ動画に飛びます。


タツノコプロがドカチン※なんてアニメつくていたなんてしらなかったですし、クムクム※、ナディア※、ペルシャ※、ギャートルズ※ 原始アニメ、黒人が主人公のアニメが沢山あることを知りました。


そしてキクチさんのお話で黒人差別をなくす会の存在を知りました。会と言っても大阪の3人家族、有田さんで、サンリオのキャラクターに黒人がいてアメリカの雑誌がこれは差別だと取り上げサンリオはそのキャラクターを回収しました。それを知った有田一家は、黒人に似ている物は全部投書して、ちびくろサンボやカルピスの登録商標、オバQを市場から撤退させ世間やマスコミに力を持つようになってしまいました。なのに、出版社などがこれは差別ではないので話し合いましょうとのべても全部それには応じない姿勢で投書するだけして絶対に表には出てこない人なのだそうです。







第二部が始まりシークレットゲストが登場しました。アダモちゃんでした。会場大盛り上がりです。





島崎さんはまったくこのイベントの趣旨を解ってはいないのですが、会場を一瞬にして自分の虜にもって行きました。さすが芸暦の長いメジャーな芸人です。

「このイベントに参加したことを世間に知られたくない、第二の北野誠になりたくない」と多分半分本気でおっしゃってました。

関西の方で昭和48年に放送されていた飴のCM那智黒※を見て島崎さんは「今じゃ絶対無理だよね」

と仰ってました。ブッシュマンもきむらさんの話では当時、べつにみんな普通に洋服を着ていたのに映画の影響で観光に来る人をがっかりさせないためにあえてみんな半裸になったりして、ニカウさん晩年そのことを後悔していたとのことです。アニメでのフランダースの犬のイメージをもって観光にいってオリジナルの銅像を見てがっかりする日本人が多いそうですから、映像のマジック、プロパガンダアニメーションがアメリカ日本多く※作られた理由が解ります。そして今回のイベントの最後のトリに映されたくもとちゅうりっぷ※が物凄い絵も動きも綺麗で、第二次世界大戦中の昭和18年に作られた作品なのに時間とお金がちゃんとかけられていて、手塚治虫がリミテッドで安く、質を下げてアニメを作って企業に売った事で日本のアニメの質が下がったと宮崎駿が怒った理由が少し解りました。

















イベントの前日に偶々知って、直前までいこうかどうか迷っていたのですが、新しい刺激を貰えて本当に行って良かったです。

2009年4月21日火曜日

祝 あかぎあいsakusaku復帰

あかぎあい時代のサクサクが大好きで 人形やスウェットなどジゴロウグッズが発売されると興奮しながら購入した思い出があります。2年間のMCを終え、木村カエラに変わったんですが、私はなんか好きになれませんでした。ピンポンパンのお姉さんが変わると最初はまだ、前のお姉さんを支持しているので新しいお姉さんに抵抗感をしめすのが、だんだん忘れてきて新しい人にもなれて好きになる幼少時代のように気持ちが変化するのかと思ったのですが、江戸川ケーブルテレビでは木村カエラがサクサクのMCになって八ヶ月目の5年前からtvk テレビ神奈川を放送しなくなってしまい見れなくなってしまうのですが、結局最後まで私の中ではあかぎあいを超えることはありませんでした。それから七ヵ月後ぐらい後に見れなくなっていたのでちょっと忘れかけていた時、オリコンで木村カエラがいきなり7位とかで現れた時は、『あのタメ口姫がなんで!?』と本気で驚きました。現在は日テレプラスで一週間のうちの一日だけのサクサク放送分が二週遅れで放送しているので見たり見なかったりの日々だったのですが、一週間だけ6年振りにあかぎあいがMCに復帰していたことを知り、あがっていると祈ってつべったら一週間分ちゃんとあって、こういったところは本当に良い時代になったと心から感謝します。

 
屋根の上にあかぎあいが現れたとき、どれだけ振りか分からない位ひさしくに、本気で嬉しくて手を叩いて喜びました。6年の歳月が流れていているのにあかぎあいはまったくあのころの容姿、テイストのままで変わっておらず、シーガイアー、宮崎クエスト、メール読みマウスなどの懐かしい単語が出るたびに懐かしくて嬉しくて、しつこいですが、相等久しぶりに生きてて良かったと実感できるできごとだったのでブログに書かずにはいられませんでした。

2009年4月15日水曜日

祝 禁煙2年

2007年4月15日は日曜日だったんですが、その日を最後に煙草をやめて、無事一本も吸うことなく2年が経過しました。 前にもちょっと書きましたが、18年間吸っている内、3回禁煙を試みたことがあります。一回目は一ヶ月経過して禁断症状がなくなり、安心して禁煙なんか簡単なものだと錯覚してまた吸ってしまい止められなくなり、2回目はその一年後に7ヶ月続けたのですが、一回目と違って一ヶ月経とうといっこうに禁断症状が治まらず、当時は禁煙補助グッズもパイポ位しかなく、ひたすら7ヶ月ニコチンの欲求に耐えたのですが、あまりにもつらくて、当時まだ若かったこともあり、止めても肉体的な改善の変化があまり感じられなくて、馬鹿馬鹿しくなって喫煙者に戻ってしまいました。それからはもう、たばこを止めるなんてことは一切考えないようになりました。ただ自分への戒めも含め低タールには変えましたが。
3回目の禁煙はそれから13年たって32歳の夏に通っていた歯医者で勝手に歯のヤニを削られ綺麗にされてしまい、また吸って歯を汚したくないので禁煙を試みたのですが、二コレットという昔は無かった禁煙補助材ができたので活用することにしました。噛むと本当に吸わないでも平気な上体になり、煙草を吸っている人を客観的に見れるようになり、冷静に肉体脳がニコチンに踊らされている事実を思い知りました。喫煙者はそれまでの自分も含めですが、ニコチンがきれると補給するのが当然の行為と当たり前のように考えてしまうので、歩き煙草や周りに非喫煙者がいるのを自覚しながらも吸ってしまう人が大半なので権力で強制的にでも吸えない環境を作らないと分煙できないニコチン脳に自分が犯されている事実に気づかされてしまいました。なのにもかかわらず煙草は恐ろしく仕事をしている時や外なら、二コレットで煙草を吸いたいという欲求は現れないのですが、仕事を終えて家に帰り、お風呂に入って落ち着いて就寝しようかという時間はニコレットでは我慢できなくて、三ヵ月後に家の中だけは喫煙を再開してしまいました。もうその時には、煙草を吸う行為を他人に見られることが、物凄いみっともない姿をさらけ出しているかの様な羞恥を感じてしまうので外では吸えなくなりました。

それから五ヵ月後に仕事を変えるタイミングがあり、2週間ほどノンストレスフリーの時間が作れたのでチャンスとばかりにその時に完全にニコチンを絶ち、一番つらい時期はそれで乗り切り一年の間は何度も煙草を吸う夢を見て驚いたりを繰り返して、止めて一年半位してようやく一週間に一、二回しか考えなくてよくなりました。

禁煙は三日、三ヶ月、3年と言われているそうです。



用事があって渋谷行きました。
電力館の3階はリラクゼーションに拘った空間で癒しをお手軽に体験できます。


この前、来た時は金曜定休日でやってなかったので入れなかった印度料理 ムルギー、ようこそようこに出てきたガンガーのモデルになったお店、元気が出るカレーをずっと長いこと食べてみたかので今回ようやく食すことが出来ました。

このいったい何のブログなのか解りづらくてもう一年半以上やってるのにまったくコメントのつかないリアルを見事に反映する、からみづらい弱小ブログなのでなんの影響力とかないでしょうから書きますが美味しくなかったです。

ただ、私はカレーをそんなに食べる人ではなく、今までに食べたカレーで一番美味しかったのはLEEだったりするレベルですので、私には合わなかったということで、後味がなんか苦くて、残してしまいました。

天下一品のこってりラーメンをドクターペッパーのようと例える人がいますが、このカレーも同じような感じなのかもしれません。この方が「天下一品のラーメンが大好き注:YouTube」とのことで食べて私はダメだったりしましたので、、、、、

ドクターペッパーは好きです。


名曲喫茶ライオン は20代前半のころよく来ていました。クラシカルな洋館好きは昔からで最近になってまた再熱してます。 裏口の方が味があります。


パンフレットの『帝都髄一を誇る』の文字を二十歳の時はじめてみたときに、帝都の文字にすこし興奮したのを覚えています。
レモンティー注:YouTube」を頼みました。(石野卓球のカバーはつべにはないみたいです)
灰皿は汚しません。Bunkamuraが今年9月で20年目だそうです。
モスクワの国立トレチャコフ美術館の所蔵作品の19世紀後半から20世紀初頭にかけての展示展をやていてました。




移転する前のニューバランス東京の隣にできて、馬鹿みたいな列を作っていましたが、H&Mがなんでこんなに話題になるのか、洋服ブログのつもりではじめてますが、さっぱり解らないですし、解らなくてもいいんじゃないかとも思うんですが、もうこれで十分だと知識と探究心を閉架させていてはいくら完成されたアメカジとはいえマンネリ化して本当に年寄りファッションに成り下がってしまうので、秋、完成したらなんでこんなに盛り上がっているのかを考察しに見てこようと考えています。絶対に買わないですけど。


2009年4月9日木曜日

麻布十番

麻布十番にある日進ワールドデリカテッセンという日進ハムが経営する外国人に評判のスーパーに行って来ました。




店内から東京タワーがすぐ間近に見えたのでなんとなく歩いて向ってみました。東京タワーと言いますと、小学校3年生の時一度昇ったきりで、はとバス観光修学旅行タペストリーというイメージが私の中でデフォルトで固定されているので、あまり行く気はするきなかったのですが、物凄い間近に見えて近そうだっだからと、興味がないので曖昧にしか記憶してなかったからですが、たしか新しい東京タワーを他に作っているから古いのはそのうち壊すとか聞いたような気がしていたので、(帰ってググりました、観光地として残る見たいですね)せっかくなので25年ぶりに昇ってみることにしました。
向う途中、麻布十番の商店街を歩きながら頭の中はずっと金太十番勝負でいっぱいでした。


さくらナメの東京タワーでお花見を楽しむサラリーマンが港区立東麻布児童遊園にいました。

おはようスタジオの最終回でこの寺の横の排水溝のみぞにカメラを入れて東京タワーまであがっていったのを思い出しながら思ったのは好きな番組でしたけど当時の昭和の小学生にもわかってしまうほど本当にお金のかかっていないテレビ番組で、東京タワー下の駐車場でデビューしたてのアイドルが一週間同じ衣装で出続け、キー局の番組とは思えない手作り感満載で一緒に映っていた東京タワーにもチープ、安っぽいという腐のイメージが私の中に刷り込まれてしまっていたようで、近づいてみて煌びやかにライトに照らされていて何かえらい綺麗で神々しくカッコよかったので驚かされました。
冬型ライトアップとかで照らされているそうで、ちょうど今年、東京タワー50周年だそうで色々と力入れている見たいです。
タワー下のビル、フットタウン2階にある東京おみやげたうんは私の記憶しているお土産やに違いはないのですが、商品の数、広さにはちょっと圧巻されました。



室内を明るくするとガラスに反射して景色が見にくくなるからなのでしょうが、暗くてムードがよく、幻想的な雰囲気をかもし出しています。お土産さんもGOODS SHOPと横文字で全体的に作りがおしゃれで私の中の東京タワーのイメージがまったく変わりました。


展望レストランもカフェ ラ・トゥールという大人なカフェに変わっていて昼間は見てないので解らないですが夜は東京タワー、「デイト注:YouTube」とかに良いんじゃないかとひらめいたのですが、そう思って周りを見るとカップルだらけだったことに気づき、すでに恋する者たちの間ではここは有名なスポット見たいです。
25年前も乗った下を見下ろせるガラス窓、ルックダウンウィンドウというらしいですが、今のは新しくなって昔のより6倍大きくなっているそうです。
デジカメだとガラスの傷でほとんど下が映らなかったです。
すぐ向の窓からカメラを下に向けてとりました。大体、上にのって見た絵はこんな感じでした。
25年前に昇ってフロアーがせまくなって高さが上がっても別段、景色が大きく変わるわけでもなかったので心底がっかりした特別展望台。25年経った今も同じようにボラレタと感じるのか、それともあの場所も違う空間に変わっていて新しいものを見せてくれるかも知れないという不安と期待とを入り乱ぜて昇ってみることにしました。


感想は綺麗な場所だなとは思いましたが、フロアーが広くなっているわけではないですし大展望台の変化ほどの驚きは得られなかったですが、25年前とは違って昇っておいてよかったと思えていることが本当に良かったです。大人になったので600円があまり惜しくなくなったというのが一番デカイのかもしれませんが。


昔、タイムボカンシリーズとドラえもんが同時代に放映していた当時、悪玉トリオ、ヤッターマンでいうとドロンジョとのび太の声優さんが一緒で、トンズラーとジャイアンの声優さんが同じだったこともあり、ドラえもんではジャイアンがのび太をいじめても、ゼンダマンやヤットデタマンなどでは立場が逆転して小原乃梨子がたてかべ和也をいじめ返していたので、イーブンだったのが私の小学生時代にはエンドレスで続くと思われていたタイムボカンシリーズが終わってしまったので、バランスが崩れてしまいましたが、今、ヤッターマンがリバイバルし、ゴールデンでまた三悪が同じ声優さんで復活されているそうです。ドラえもんの声優は変わっているので20年近い歳月を経て、また立場逆転、永遠のお約束はやっぱり強いなと思いました。